オランバッチ ― インドネシアに伝わる空を飛ぶ猿のようなUMA ―
オランバッチとは、インドネシアに棲息するといわれる翼を持つ猿のようなUMAのこと。
夜行性であり、現地では夜中に子供をさらっていく怪物として恐れられている。
基本情報
概要
オランバッチは、インドネシアのセラム島に棲息するといわれるUMAで、サルとコウモリを掛け合わせたような姿をしていることから、"翼のある人"という意味で"Orang-Bati"と名付けられたという。
現地の伝説では「オランバッチは体長1.5メートルほどのサルのような生物で、コウモリのような黒い翼、赤みがかった肌、細長い尻尾を持ち、夜中になると群をなして空を飛び、子供をさらって洞窟の中で食べる」と伝えられているらしい。
オランバッチに関する目撃情報は少ないようだが、研究者らの間ではローペンやコンガマトーのような生物であると考えられており、懐疑的な意見としてはオオコウモリやヒヨケザルの誤認という説があるようだ。
・サルとコウモリを掛け合わせたような姿
・体長1.5メートル前後
・コウモリのような黒い翼(なめし革のような肌)
・赤みがかった肌(血色が透けている)
・細長い尻尾
・夜行性で人の子を襲って食べる
データ
種 別 | UMA、伝説の生物 |
---|---|
目撃地 | インドネシア(セラム島) |
年 代 | 15世紀以前 |
体 長 | 1.5メートル前後 |
備 考 | 目撃情報が少ない |
関連するUMA
アフール ― ジャワ島で目撃される巨大なコウモリのようなUMA ―
アフールとは、インドネシアのジャワ島で目撃されているコウモリに似たUMAのこと。 翼長3.7メートルと巨大で、黒灰色の体毛に覆われており、サルのような顔を持つなどの特徴があるといわれている。
ローペン ― パプアニューギニアで目撃されている翼竜のようなUMA ―
ローペンとは、パプアニューギニアのビスマルク諸島で目撃されている翼竜のようなUMAのこと。 大きな翼と細長い尾を持つといった特徴があり、獰猛な性格で人を襲うこともあるといわれている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿