鬼牛【オニウシ】
珍奇ノート:鬼牛 ― 鬼の頭を持つ牛のような怪物 ―

鬼牛(おにうし)とは、京都府福知山市に伝わる怪物のこと。

鬼の頭に牛の身体を持っており、人を襲って食ったといわれている。


基本情報


概要


鬼牛は京都府福知山市に伝わる鬼の頭に牛の身体の怪物で、山中に棲んで村人を襲っていたことから、村に住む青年によって退治されたという伝説がある。その伝説の内容は以下のようになっている。

昔、千束には鬼牛という鬼の頭に牛の身体の怪物が棲んでおり、山中で村人を食い殺していた。そこで、村に住む久作という青年が牛鬼退治を決意して荻原の刀鍛冶を訪ねた。

そこで久作は「鬼牛を退治できる刀を打って欲しい」と頼むと、刀鍛冶は久作の熱意に応えて「千日かけて特別な刀を作ってやる」と約束すると、久作も刀鍛冶に毎日柴を一束届けるという約束をした。

こうして刀作りが始められると、刀鍛冶は一日百回ずつ鎚を打って刀を鍛え、久作が柴を千束運んだ頃に完成したので、久作が運んだ千束の柴に因んで「千束丸」と名付けられた。

念願の千束丸を受け取った久作は、まず神社を詣でて必勝を祈願した。そして牛鬼を討とうと決意を固めて床に就くと、その翌朝に千束丸は鞘だけを残して消えていた。

これに久作はひどく落ち込んだが、後に村人が「山で鬼牛が倒れていたぞ」と知らせてきたので、久作が山に見に行くと そこには血を流して死んでいる鬼牛がいた。

久作が鬼牛の死骸をよく見ると、心臓の部分に消えたはずの千束丸が刺さっていたので、久作は神が千束丸で鬼牛を退治してくれたのだろうと思い、神社に御礼参りをした後に千束丸を奉納したという。

この怪物は鬼牛と呼ばれているが、獣型の牛鬼と外見の特徴が一致しているため、各地に伝わる牛鬼の一種であると思われる。また、刀が飛んでいって怪物を退治するという内容は「石見の牛鬼」の説話と類似している。

データ


種 別 伝説の伝説、UMA、鬼
資 料 千束の伝承
年 代 不明
備 考 獣型の牛鬼に似ている