影鰐【カゲワニ】
珍奇ノート:影鰐 ― 人の影を食うサメのような怪魚 ―

影鰐(かげわに)とは、島根県温泉津町に伝わる怪魚のこと。

サメのような姿をしており、水面に映る人の影を食うといわれている。


基本情報


概要


影鰐は島根県邇摩郡温泉津町のアバヤ沖に棲むと伝わる怪魚であり、水面に映る人の影を食うといわれている。

アバヤの海洞に棲むサメのような魚で、凪の日に船を出すと水面に映る影が大きくなる夕暮れ時に現れて、船人の影を啄むように食うといわれており、影鰐に影を食われると直接食われたように身体や衣服が傷付くとされている。

そのため、付近の漁村には「凪の日には漁に出てはならない」という掟があったとされている。もし、掟を破って影鰐に遭遇した時は、水面に映る自分の影を隠せば難を逃れられるともいわれている。

また、当地には「影鰐に遭遇した影を呑まれそうになった船夫が影鰐を撃ち殺した」という伝説もある。しかし、その船夫は砂浜を歩いている時に足裏に刺さった魚の骨が元で死んでしまい、それは影鰐の骨だったといわれている。

なお、当地周辺には海辺に現れる牛鬼の伝説もある。この牛鬼は夜更けに海で漁をしている時に現れるといわれており、影鰐と同様に漁師に恐れられる存在だったとされている。

また、影鰐と類似するものに西日本近海に現れるイソナデという怪魚がいる。これはサメのような姿で、細い針の付いた長い尾ビレを持ち、この尾ビレに船人を引っ掛けて海に落として食うといわれている。

データ


種 別 伝説の生物、UMA
目撃地 島根県邇摩郡温泉津町のあばら沖
年 代 不明
体 長 不明
備 考